2013年6月30日日曜日

バーテープ観

今日はバーテープについて少しだけ。
自分で言うのもなんですが、僕はバーテープに対してこだわりがあるほうだと自負しています。
ロードに乗り始めたころはバーテープなんてなんでもいいと思っていました。
とにかく安くてその時いいな、っと思うカラーで選べばいい、と。
今まで自分のバイクのバーテープをどれだけ換えてきたかは覚えてませんが結構な距離を走るのもあって相当数換えてきたと思います。
当初はこだわりなど全くなかったものの徐々に不満がでてくるようになりました。

•滑りやすいなあ。
•硬すぎで長距離だとしびれてくるなあ。
•強く握るとずれる感じがする

などなど。
バーテープはサドルと同じ自分の体が触れる部分なので人それぞれで感じ方は様々だと思います。
は!そうかっ!
ようやく気づいたのです。
ライドの不満はバーテープの不満とリンクしているかも!(※僕意見)

そう思いだしてからバーテープを換える時にいろいろ吟味するようになりました。
僕のバーテープに求めるものはわがままですが4つあります。
①グリップ力
②耐久性
③クッション性
④ずれないこと(ゆるゆるにならないこと)
これら4つを全て満たしてるのは僕が知るに一つだけです。
 LIZARDSKINS DSP 1.8mm¥3.150-
出会って以来ずっとお世話になっているバーテープです。
表面はしっとりしていて超越的なグリップ力です。
 裏面ですが、黒い部分はクッション素材です。
リザードスキンズのバーテープは1.8mm、2.5mm、3.2mmと厚みが3種類ありますが、
このクッションのお陰で一番薄い1.8mmでも柔らかささえ感じます。

サイド部分には表面と同じしっとり感のある素材が見えてますが、これはテープを卷いたときハンドルにへばりつくのでずれることはありません。
考えられていますね。
耐久性も非常に高く、表面は水洗いもできるので清潔感を保ちながら長く使えますね。

ここまで読んでくださったかたありがとうございます。
今日のブログは個人的主観で書いてみましたが、参考になれば幸いです。
少しだけ、と言いながら長く書いてしまいました。
てへ。

Jin Matsumoto


2013年6月29日土曜日

サーリー

 先日はサーリーのプレゼンテーションにぴょこっと参加させて頂いておりました。
SURLY集団が直々に来日してあれやこれやいろいろとお話してくれました。
もちろんクロスチェックの話もでて。
SURLYのラインナップの中で世界で一番でているのはクロスチェックなんですって。
だからといって皆がみんな同じクロスチェックじゃない。
その汎用性の高さから自分の思い描いたカスタムを各々楽しんでいる。
サーリー集団は自ら創ったクロスチェックを最高の自転車だよ、と誇らしく言っていました。
 今日は一台のクロスチェックが旅だっていきました。
よく見れば「おぉ!」と見入ってしまうような唯一無二なクロスチェック。
素敵です。
ありがとうございます。
また走りにでも行きたいですね。

Jin Matsumoto

2013年6月28日金曜日

ワールドベストマッチング

通勤途中に「えんむすび」というおむすび屋さんがある。
5坪もない小さな店内。
5,60歳ぐらいのお母さんが手作りで握ってくれるおむすび屋さん。
いい塩加減で、コンビニで売ってるそれとは違い、優しい味がするんです。
 そんなおむすびと、最近ハマってる「タニタ食堂の有機ジャスミン茶」がめちゃくちゃ合うことを発見しました。
明日もこの組み合わせでいこう。

Jin Matsumoto

2013年6月27日木曜日

OH

天気のよくない日がここ最近続きますね。
6月前半は空梅雨だったのでようやく梅雨本番、といった感じです。
晴れの日は晴れの日の。
雨の日は雨の日の過ごし方があるので嫌いではありません。
雨に合う音楽なんかかけて過ごすのもいいですね。

雨の日を好んで自転車を乗る人がいるかどうかはわかりませんが、
それなりの格好や装備をすればがんがん走れちゃいます。
雨でもがんがん乗るって人、素敵ですよね。
まあでも雨の日は乗らない人のほうが多いかな。
ここ最近天気が悪いのが相まってか、ありがたいことにメンテナンスのご依頼が多いです。
 before)
after)
BBのOHです。
動きの鈍かったBBも、クリーニング後は本来の性能が蘇ります。
気持ちのいいものですよ。

雨の日の過ごし方の候補に「メンテナンス」ってのも加えてみませんか。
※もちろん晴れの日もくもり日も可!!笑

Jin Matsumoto

2013年6月26日水曜日

ザーザー

雨降ってましたが、ETはにぎやかな一日でした。



はてさて

私事ですが昨日はおもしろい所に行ってきました。

じゃじゃーん!


え!?どこやねん!?

って思われたそこのアナタ。

問題です!

どこに行って来たでしょう?

正解が気になる方はETにカマンっ!

明日も12時から元気にオープン予定ですー

皆様のお越しをお待ちしとります。

Naoko Tachibana

2013年6月24日月曜日

ROCKBIKES ROCKET

ROCKBIKES ROCKET

ストリート映えするデザインですが、レーシングジオメトリーを採用し"走り"も上質なROCKBIKESのハイエンドモデルです。
さて、今日ご紹介するのはこの「ROCKET」をベースにカスタムした一台です。
大胆にもハンドルをフラット化。
 「操作を左側だけで行いたい」とお客様からのオーダー。
リアはシングルでフロントのみの変速に。
PAUL TWIN PULL BRAKE LEVERは一本のレバーで前後のブレーキを制御できる優れもの。
PDWのスピードメタルグリップで高級感を演出しました。
いい雰囲気でていますね。
納車時はリアディレーラーはテンショナー代わりに。
9速あるギアもそのままにしていますが、今後シングルキットに交換する予定です。


 ラグジュアリークロスバイク、とでも言いましょうか。
素敵な一台に仕上がりました。
S様ありがとうございました。

Jin Matsumoto

2013年6月23日日曜日

NJS

 "THE競輪"なホイール。
お客様にオーダーを頂いて組み立てさせていただきました。
 ARAYA GOLD RIM。
ぴかっと輝いていて美しいですね。
しっかりハトメもつきながらも380gと軽量リムです。
ドライブ側から「ARAYA」のロゴが読めるように組み立てしました。
ハブは前後ともGranCompe PRO。
その名の通り競輪選手用のプロモデルです。
1つ1つ日本の職人さんが手作業でハブベアリング調整を行っていて
それはそれは回転性能の非常に高い一品です。
リアは両切り(ギアを両方ともに付けれる)タイプですが、片側しかギアを付けないということなのでイタリアンで組み立てさせていただきました。
スポークはHOSHIのエアロです。

Nさまありがとうございました。

Jim Matsumoto

2013年6月22日土曜日

6月21日はスケートの日!

正しくはgo skateboarding dayといいます。



6月21日はもう過ぎ去ってしまいましたが、世界中のいろんな国でスケートに関するイベントが行われたみたいです!

もちろん日本でも!

少し前ですが、ETから巣立ったデッキをご紹介いたします。



写真では見えにくいかもしれませんが、modusのベアリングを使用しております。


modusは通常のオイルベアリングとちがってグリスベアリングなのです。

どうちゃうのか?

やかましい事は言いません。

プッシュした瞬間感じてもらえるはずです。





ガッツのある彼が乗りこなしてくれてるはずです!


練習がんばってくださいね(^^)

Naoko Tachibana

2013年6月21日金曜日

カラー。

 before)
after)

お洒落は足下からと言いますが、自転車も同じなのでしょうか。
新調した足回り。
ひとつひとつカラーの異なるフィキシングナットがいいですね。

[カスタムパーツ参考価格]
クランク)Sugino COOLメッセンジャー ¥19,320-
ボトムブラケット)Sugino CBB F ボトムブラケット ¥3,150-
チェーン)KMC Z410 ブラックカラー ¥1,428-


Jin Matsumoto

2013年6月20日木曜日

ワールドベスト

私事ですが先日の定休日、グランフロント大阪で開催中の「THE 世界一展」に行って参りました。
グランフロントに行く事自体初めてだったのですが平日にも関わらず「週末か?」と錯覚するほどの人だかりでした。
ま、週末はおしごとなので憶測ですが。。。。
「THE世界一展」とは日本が世界に誇る知の数々(技術・製品・プロジェクトなど)を全国から集めた展示会です。
写真撮影OK(一部を除き)だったので気になったものを少しだけ。
 みんな大好き、今治タオル。
 ETのPITでも使っているKTCの工具も展示されていました。
工具を見るとワクワクするのは僕だけじゃないはずです。
あまり縁の無かった「なんとかミク」も少しだけ知る事ができました。
HONDAのCIVIC CVCCエンジン。
この写真をインスタグラムに載せるとすかさず「いいね」が。
それもほとんど男子から。
やっぱり男は好きなんですね。
 
ミニベア社が開発した外径1.5mmのベアリング(右下)。
これは肉眼では「ベアリング」だとわからないぐらいでした。
日本の技術、すごいですね。ほんと。

堺が世界に誇るブランドと言えば、そう、「シマノ」ですね。
そのシマノのフラッグシップコンポ「DURA-ACE」はその風格そのままに堂々と展示されていました。
クランクのカットサンプルもあったりと、とても詳しく見ることができました。

この他にもタカラトミーや新幹線模型など見応えあるものばかりでとても楽しめましたよ。
また行きたいぐらいです。

Jin Matsumto

2013年6月19日水曜日

久々にスケートのことを、ちょこっと。

やっと梅雨らしくなってきました。

路面が濡れててスケートできません…



が!


新しいの来てますよー!

あまりにもヤンチャなグラフィックなので自主規制しときます。



SPIT FIREからウィールも入荷しています!



外に出れない雨の日はいろいろ妄想ふくらみます!!!!



あんなことやー

こんなことをしてー

むふふ…





新しい相棒のイメージは描けましたか?

そんなアナタは!

新しいデッキを組みにおいでませー!

お待ちしてます(^^)

Naoko Tachibana

2013年6月17日月曜日

定休日のお知らせ

明日火曜日は定休日です。
宜しくお願いします。
ヘッドの王様「chris king-クリスキング-」のヘッドパーツが沢山入荷いたしました。
とりいそぎご報告させいただきます。
今度詳しくブログアップさせてくださいね。
では。
Jin Matsumoto

2013年6月16日日曜日

クロスチェックワンツー

こんばんは。浜村淳です。
ウソです。
マツモトジンです。
今日は絶好のお外遊び日和でしたね。
いかがお過ごしでしたでしょうか。
僕はせっせこせっせこおしごとおしごと。

さて今日は素敵な一台が旅立っていきました。
さくっとご紹介させてくださいね。

 SURLY CROSSCHECK。
シティライドはもちろんのこと里山ダートコースなんかでも走れちゃう優れもの。
シングルバイクにできたり、ツーリングバイクにできたりと、その汎用性の高さにはいつも驚かされます。
さすがは遊びを得意とするサーリー集団が創っただけありますね。
落ち着いたダークブルーのフレームには鮮やかな赤色のリザードスキンバーテープがとても合う。
いいです。
素敵なバイクは素敵な女性の元に旅立っていきました。
ありがとうございます、Rさん。

Jin Matusmoto

2013年6月15日土曜日

いっぽんまんぞく、いっぽんまんぞく〜バー♪

しとしと。
今日は梅雨らしい雨模様でしたね。
ここ最近猛暑が続いたので今日は涼しくも感じました。

さて、今日はいけてる補給剤をご紹介させてください。
1990年に、サイクリストでもあるパン職人の男性がサイクリング中に手に入れた
エナジーバーはどれも甘ったるく、ベトベトなものが多いことに嫌気がさし、
自らエナジーバーを作りました。
その名こそが「CLIF BAR」。
オート麦、フルーツ、ナッツなどできる限り有機にこだわった素材を独自のレシピで組み合わせたエナジーバーは、いまや米国のエナジーバーのシェアNO.1を誇ります。
一本で240kcalと、とても腹持ちがいいのです。
補給剤としての役目もそうですが、小腹がすいた時のおやつとしてもオススメですよ。
そのぐらい、美味しいということです。
ほんとうに。
今回は6つある味の中で特にオススメな2つを仕入れてみました。
マカダミアナッツとチョコレートアーモンド。
程よくしっとりしていて口の中でパサパサになることもなく食べやすいですよ。
1つ250円。
ぜひぜひ。
 Jin Matsumoto

2013年6月14日金曜日

(B∀B)

今日はメンテナンスの話をさくっと。
 スクエアータイプのBB。
クランクを取り付ける軸の所ですね。
この中にはベアリングが入っており、またベアリングにはグリスが塗布されています。
グリスが無ければ金属同士のベアリングとベアリング受けは削りあい、ガタがでて、最終的には使い物にならないガラクタになってしまいます。

使っていればグリスは抜け、また汚れもたまります。
一部を除き、基本的にはメンテナンスフリーのベアリングはありませんので、定期的なメンテナンスが必要です。
 これは洗浄後のBB一式です。
きれいさっぱりですね。
洗浄前は汚れによりグリスが黒ずんでおりました。
(なんで洗浄前に写真撮ってなかったんだ...orz)
 ベアリングに適正量グリスを塗布し再度フレームに取り付け。
グリスアップ前に比べ回転もスムーズになりました。
この作業と同時にハブのグリスアップもさせて頂きました。
回る所(BB、ハブ、ヘッドセット)には必ずベアリングが入っています。
誰しもが大切な相棒をより長く、気持ちよく乗りたいと思ってるはずです。
その上ではこういったメンテナンスは非常に重要ですよ。
乗る頻度、用途などでメンテナンスの頻度も異なりますので、
是非店頭にてご相談くださいね。

Jin Matsumoto